ネットニュースのタイトルを眺める。
「怒り」の表現、「否定」表現が多い。
「怒り収まらず」「叩かれる理由」
「不穏な」「怒った」「懲戒」「不倫」…
なるほど。
人は警告音に反応しやすい。
ネガティブな情報に目が留まり、
閲覧される確率は上がる。
タイトルが内容を反映していない、
そういうケースも多い。
ボーっとネットの世界を彷徨う。
大量のノイズに付き合わされそうだ。
人生に関係ない情報は極力避けたい。
欲しい情報のみ入るようにするには?
欲しいモノを意識し続けるしかない。
熱中する何かを常に持っていると、
関連情報が勝手に集まってくる。
いつも出す例だ。
ミャンマーに行くと決める。
ミャンマーの文字がやたら目につく。
世の中のミャンマー濃度が上がるのだ。
欲しい情報の収集を継続している人。
ノイズで時間の無駄遣いをしている人。
数日でとてつもない差が出る。
人生時間は短い。
大量情報消費時代。
目標や夢のない人はノイズにやられる。
無価値な情報に溺れてしまうと?
あっという間に心が病む。
下手したら死んでしまう。