初めてソラマチへ行った。
どんだけ多いねん、飲食店!
有名な名店、行列のできるお店。
どこも魅力的でなかなか選べない。
どのお店も、値段は軒並み高い。
“ソラマチセット” なるメニューを用意。
ランチ価格で1500円超は安くない。
子連れも多い。
子供用のアトラクション少しあった。
かなり並んで5分程度のアトラクション…
料金は大体1000円。
高いと感じた。
場所代もあり、致し方ないか。
やはり観光気分に便乗した商法だ。
自転車置場の充実からすると
近隣に住む人への配慮だろう。
リピートしにくい値段設定では?
時事通信の発表だ。
消費税増税による家計の支出見直し項目。
一位は断トツで「食費」だった。
その数字は、59.4%!
6割の人が食費を抑えようと考えている。
医師としては(悪くない)と思う。
大抵「食いすぎ」だからだ。
日常的なものは値段を上げないでほしい。
米や野菜、味噌や調味料。
娯楽的なものは値段を上げてもいい。
ジャンクフードはもっと高くてもいい。
缶コーヒーで糖尿病になっている。
安酒を飲んでアル中が増えている。
身体に良くないものが安い。
安くて美味いからみな食べる。
経済格差が病気を生んでいる。
世のお父さんたち。
自分は吉野家の300円ランチ。
夜は200円の酎ハイロング缶。
お小遣いの締め付けが激しい。
子供の習い事のためには。
たまのソラマチの高いランチ。
おとうちゃんのためかもね…
よろず相談所 ワンラブ
所長:原田文植